一次試験と二次試験の倍率はどっちが高いの?
こんな悩みを解決できますよ!
本記事は、東京都教員採用試験の一次試験と二次試験の倍率をそれぞれまとめています。
結論からいうと、東京都教員採用試験の倍率は一次・二次試験ともに同程度です。
- 一次試験の倍率:1.5倍
- 二次試験の倍率:1.5倍
※校種・教科によって異なる。
このように試験ごとの倍率を把握すれば、どの試験に重きを置いて対策すればいいのかわかりますよ。過去3年分のデータをまとめているので、ぜひ参考にしてください。
なお、東京都教員採用試験の全体結果は以下の記事でまとめています。
教採ギルド(KYOSAI GUILD)
東京都教員採用試験の倍率は低い?教科別の推移【過去〜最新結果】 | 教採ギルド(KYOSAI GUILD)
東京都教員採用試験の倍率推移を教科別(科目別)に紹介します。令和5年度の最新結果から過去の実施状況まで詳しく確認しましょう。東京都の教採受験や教員を目指している…
この記事のコンテンツ
東京都教員採用試験 一次試験の倍率推移
ここでは、東京都教員採用試験の一次試験の倍率推移をまとめています。
令和5年度(2022年実施)
小学校
教科 | 受験者数 | 合格者数 | 倍率 |
---|
一般 | 2,523 | 2,050 | 1.2 |
理科 | 22 | 22 | 1.0 |
英語 | 10 | 10 | 1.0 |
中学校
教科 | 受験者数 | 合格者数 | 倍率 |
---|
国語 | 477 | 315 | 1.5 |
地歴 | 551 | 240 | 2.3 |
公民 | 211 | 128 | 1.6 |
数学 | 483 | 357 | 1.4 |
物理 | 100 | 75 | 1.3 |
化学 | 145 | 116 | 1.3 |
生物 | 124 | 106 | 1.2 |
英語 | 415 | 360 | 1.2 |
音楽 | 176 | 124 | 1.4 |
美術 | 103 | 81 | 1.3 |
保体 | 896 | 323 | 2.8 |
教科 | 受験者数 | 合格者数 | 倍率 |
---|
音楽 | 140 | 115 | 1.2 |
美術 | 73 | 53 | 1.4 |
家庭 | 110 | 78 | 1.4 |
教科 | 受験者数 | 合格者数 | 倍率 |
---|
情報 | 33 | 28 | 1.2 |
商業 | 21 | 12 | 1.8 |
機械 | 8 | 7 | 1.1 |
電気 | 10 | 9 | 1.1 |
化学 | 6 | 4 | 1.5 |
建築 | 5 | 5 | 1.0 |
工芸 | 3 | 3 | 1.0 |
園芸 | 7 | 7 | 1.0 |
食品 | 1 | 1 | 1.0 |
造園 | 2 | 2 | 1.0 |
教科 | 受験者数 | 合格者数 | 倍率 |
---|
小学部 | 227 | 198 | 1.1 |
技術 | 4 | 4 | 1.0 |
国語 | 29 | 18 | 1.6 |
社会 | 66 | 53 | 1.2 |
数学 | 11 | 9 | 1.2 |
理科 | 13 | 11 | 1.2 |
英語 | 17 | 16 | 1.1 |
保体 | 79 | 61 | 1.3 |
音楽 | 26 | 25 | 1.0 |
美術 | 13 | 10 | 1.3 |
家庭 | 12 | 10 | 1.2 |
自活 | 2 | 2 | 1.0 |
教科 | 受験者数 | 合格者数 | 倍率 |
---|
養護教諭 | 646 | 212 | 3.0 |
令和4年度(2021年実施)
小学校
教科 | 受験者数 | 合格者数 | 倍率 |
---|
一般 | 2,668 | 1,394 | 1.9 |
理科 | 30 | 23 | 1.3 |
英語 | 27 | 20 | 1.4 |
中学校
教科 | 受験者数 | 合格者数 | 倍率 |
---|
国語 | 508 | 195 | 2.6 |
地歴 | 604 | 143 | 4.2 |
公民 | 220 | 49 | 4.5 |
数学 | 552 | 259 | 2.1 |
物理 | 115 | 74 | 1.6 |
化学 | 147 | 57 | 2.6 |
生物 | 161 | 37 | 4.4 |
英語 | 481 | 300 | 1.6 |
音楽 | 216 | 66 | 3.3 |
美術 | 111 | 66 | 1.7 |
保体 | 1,005 | 152 | 6.6 |
教科 | 受験者数 | 合格者数 | 倍率 |
---|
音楽 | 189 | 67 | 2.8 |
美術 | 106 | 71 | 1.5 |
家庭 | 105 | 91 | 1.2 |
教科 | 受験者数 | 合格者数 | 倍率 |
---|
情報 | 27 | 2 | 13.5 |
機械 | 12 | 6 | 2.0 |
電気 | 13 | 10 | 1.3 |
化学 | 4 | 3 | 1.3 |
建築 | 5 | 2 | 2.5 |
工芸 | 3 | 3 | 1.0 |
園芸 | 9 | 1 | 9.0 |
食品 | 7 | 3 | 2.3 |
造園 | 1 | 1 | 1.0 |
教科 | 受験者数 | 合格者数 | 倍率 |
---|
小学部 | 235 | 122 | 1.9 |
技術 | 1 | 1 | 1.0 |
国語 | 35 | 23 | 1.5 |
社会 | 81 | 16 | 5.1 |
数学 | 9 | 7 | 1.3 |
理科 | 12 | 6 | 2.0 |
英語 | 21 | 14 | 1.5 |
保体 | 93 | 30 | 3.1 |
音楽 | 31 | 25 | 1.2 |
美術 | 9 | 4 | 2.3 |
家庭 | 10 | 8 | 1.3 |
自活 | 3 | 3 | 1.0 |
教科 | 受験者数 | 合格者数 | 倍率 |
---|
養護教諭 | 633 | 150 | 4.2 |
令和3年度(2020年実施)
小学校
教科 | 受験者数 | 合格者数 | 倍率 |
---|
一般 | 3,004 | 2,155 | 1.4 |
理科 | 26 | 25 | 1.0 |
英語 | 23 | 21 | 1.1 |
中学校
教科 | 受験者数 | 合格者数 | 倍率 |
---|
国語 | 503 | 336 | 1.5 |
地歴 | 624 | 209 | 3.0 |
公民 | 241 | 106 | 2.3 |
数学 | 591 | 370 | 1.6 |
物理 | 141 | 110 | 1.3 |
化学 | 172 | 109 | 1.6 |
生物 | 159 | 86 | 1.8 |
英語 | 511 | 407 | 1.3 |
音楽 | 178 | 112 | 1.6 |
美術 | 108 | 82 | 1.3 |
保体 | 1,022 | 334 | 3.1 |
教科 | 受験者数 | 合格者数 | 倍率 |
---|
音楽 | 220 | 90 | 2.4 |
美術 | 102 | 69 | 1.5 |
家庭 | 116 | 85 | 1.4 |
教科 | 受験者数 | 合格者数 | 倍率 |
---|
情報 | 39 | 4 | 9.8 |
商業 | 22 | 18 | 1.2 |
機械 | 16 | 11 | 1.5 |
電気 | 19 | 16 | 1.2 |
化学 | 5 | 5 | 1.0 |
建築 | 5 | 1 | 5.0 |
工芸 | 3 | 3 | 1.0 |
園芸 | 4 | 3 | 1.3 |
食品 | 10 | 3 | 3.3 |
造園 | 2 | 2 | 1.0 |
教科 | 受験者数 | 合格者数 | 倍率 |
---|
小学部 | 250 | 174 | 1.4 |
技術 | 2 | 2 | 1.0 |
国語 | 39 | 26 | 1.5 |
社会 | 91 | 25 | 3.6 |
数学 | 11 | 6 | 1.8 |
理科 | 13 | 9 | 1.4 |
英語 | 31 | 12 | 2.6 |
保体 | 113 | 49 | 2.3 |
音楽 | 21 | 19 | 1.1 |
美術 | 16 | 14 | 1.1 |
家庭 | 10 | 7 | 1.4 |
理療 | 9 | 8 | 1.1 |
自活 | 4 | 4 | 1.0 |
教科 | 受験者数 | 合格者数 | 倍率 |
---|
養護教諭 | 637 | 186 | 3.4 |
教職教養、専門教養、小論文が実施されます。
なかでも、教職教養や小論文対策に苦労する人は多いので、傾向を把握して効率よく対策しましょう!詳しくは以下の記事で解説しています。
東京都教員採用試験 二次試験の倍率推移
ここでは、東京都教員採用試験の一次試験の倍率推移をまとめています。
令和5年度(2022年実施)
小学校
教科 | 受験者数 | 合格者数 | 倍率 |
---|
一般 | 2,050 | 1,750 | 1.2 |
理科 | 22 | 13 | 1.7 |
英語 | 10 | 4 | 2.5 |
中学校
教科 | 受験者数 | 合格者数 | 倍率 |
---|
国語 | 315 | 184 | 1.7 |
地歴 | 240 | 142 | 1.7 |
公民 | 128 | 52 | 2.5 |
数学 | 357 | 242 | 1.5 |
物理 | 75 | 61 | 1.2 |
化学 | 116 | 71 | 1.6 |
生物 | 106 | 55 | 1.9 |
英語 | 360 | 234 | 1.5 |
音楽 | 124 | 49 | 2.5 |
美術 | 81 | 50 | 1.6 |
保体 | 323 | 145 | 2.2 |
教科 | 受験者数 | 合格者数 | 倍率 |
---|
音楽 | 115 | 58 | 2.0 |
美術 | 53 | 45 | 1.2 |
家庭 | 78 | 70 | 1.1 |
教科 | 受験者数 | 合格者数 | 倍率 |
---|
情報 | 28 | 14 | 2.0 |
商業 | 12 | 1 | 12.0 |
機械 | 7 | 4 | 1.8 |
電気 | 9 | 6 | 1.5 |
化学 | 5 | 5 | 1.0 |
建築 | 5 | 1 | 5.0 |
工芸 | 3 | 2 | 1.5 |
園芸 | 7 | 3 | 2.3 |
食品 | 1 | 1 | 1.0 |
造園 | 2 | 2 | 1.0 |
教科 | 受験者数 | 合格者数 | 倍率 |
---|
198 | 181 | 1.1 |
4 | 3 | 1.3 |
24 | 24 | 1.0 |
53 | 35 | 1.5 |
9 | 6 | 1.5 |
11 | 8 | 1.4 |
16 | 7 | 2.3 |
61 | 53 | 1.2 |
25 | 20 | 1.3 |
10 | 6 | 1.7 |
11 | 11 | 1.0 |
2 | 1 | 2.0 |
教科 | 受験者数 | 合格者数 | 倍率 |
---|
養護教諭 | 212 | 121 | 1.8 |
令和4年度(2021年実施)
小学校
教科 | 受験者数 | 合格者数 | 倍率 |
---|
一般 | 1,394 | 1,147 | 1.2 |
理科 | 23 | 10 | 2.3 |
英語 | 20 | 7 | 2.9 |
中学校
教科 | 受験者数 | 合格者数 | 倍率 |
---|
国語 | 195 | 152 | 1.3 |
地歴 | 143 | 92 | 1.6 |
公民 | 49 | 33 | 1.5 |
数学 | 259 | 154 | 1.7 |
物理 | 74 | 51 | 1.5 |
化学 | 57 | 48 | 1.2 |
生物 | 37 | 32 | 1.2 |
英語 | 300 | 197 | 1.5 |
音楽 | 66 | 37 | 1.8 |
美術 | 66 | 39 | 1.7 |
保体 | 152 | 104 | 1.5 |
教科 | 受験者数 | 合格者数 | 倍率 |
---|
音楽 | 67 | 44 | 1.5 |
美術 | 71 | 48 | 1.5 |
家庭 | 91 | 49 | 1.9 |
教科 | 受験者数 | 合格者数 | 倍率 |
---|
情報 | 3 | 3 | 1.0 |
機械 | 6 | 6 | 1.0 |
電気 | 10 | 9 | 1.1 |
化学 | 3 | 1 | 3.0 |
建築 | 2 | 1 | 2.0 |
工芸 | 3 | 2 | 1.5 |
園芸 | 2 | 2 | 1.0 |
食品 | 4 | 4 | 1.0 |
造園 | 1 | 1 | 1.0 |
教科 | 受験者数 | 合格者数 | 倍率 |
---|
小学部 | 122 | 108 | 1.1 |
技術 | 1 | 0 | – |
国語 | 23 | 11 | 2.1 |
社会 | 16 | 7 | 2.3 |
数学 | 7 | 4 | 1.8 |
理科 | 6 | 4 | 1.5 |
英語 | 14 | 8 | 1.8 |
保体 | 30 | 18 | 1.7 |
音楽 | 25 | 21 | 1.2 |
美術 | 4 | 4 | 1.0 |
家庭 | 8 | 6 | 1.3 |
自活 | 3 | 2 | 1.5 |
令和3年度(2020年実施)
小学校
教科 | 受験者数 | 合格者数 | 倍率 |
---|
一般 | 2,155 | 1,524 | 1.4 |
理科 | 25 | 12 | 2.1 |
英語 | 21 | 10 | 2.1 |
中学校
教科 | 受験者数 | 合格者数 | 倍率 |
---|
国語 | 336 | 188 | 1.8 |
地歴 | 209 | 117 | 1.8 |
公民 | 106 | 39 | 2.7 |
数学 | 370 | 213 | 1.7 |
物理 | 110 | 62 | 1.8 |
化学 | 109 | 70 | 1.6 |
生物 | 86 | 50 | 1.7 |
英語 | 407 | 228 | 1.8 |
音楽 | 112 | 54 | 2.1 |
美術 | 82 | 50 | 1.6 |
保体 | 334 | 207 | 1.6 |
教科 | 受験者数 | 合格者数 | 倍率 |
---|
音楽 | 90 | 46 | 2.0 |
美術 | 69 | 53 | 1.3 |
家庭 | 85 | 41 | 2.1 |
教科 | 受験者数 | 合格者数 | 倍率 |
---|
情報 | 4 | 1 | 4.0 |
商業 | 18 | 2 | 9.0 |
機械 | 11 | 2 | 5.5 |
電気 | 16 | 7 | 2.3 |
化学 | 5 | 5 | 1.0 |
建築 | 2 | 2 | 1.0 |
工芸 | 3 | 2 | 1.5 |
園芸 | 3 | 1 | 3.0 |
食品 | 3 | 1 | 3.0 |
造園 | 2 | 1 | 2.0 |
教科 | 受験者数 | 合格者数 | 倍率 |
---|
小学部 | 174 | 87 | 2.0 |
技術 | 2 | 1 | 2.0 |
国語 | 26 | 10 | 2.6 |
社会 | 25 | 20 | 1.3 |
数学 | 6 | 6 | 1.0 |
理科 | 10 | 10 | 1.0 |
英語 | 12 | 2 | 6.0 |
保体 | 49 | 25 | 2.0 |
音楽 | 19 | 16 | 1.2 |
美術 | 14 | 10 | 1.4 |
家庭 | 7 | 7 | 1.0 |
理療 | 8 | 1 | 8.0 |
自活 | 4 | 2 | 2.0 |
個人面接、集団面接、実技試験が実施されます。
なかでも、面接対策に苦労する人は多いので、傾向を把握して効率よく対策しましょう!詳しくは以下の記事で解説しています。
まとめ|東京都教員採用試験 一次・二次試験の倍率
倍率を確認することは大切ですが、そこまで気にする必要はありません。
なぜなら、大事なのは合格点を取ることだからです。
倍率が5倍でも、2倍でも、合格点に届かなければ不合格。逆にどんな倍率であっても、合格点に達していれば合格できるのが競争試験の特徴です。
倍率を見てビビったり、焦って意味不明な勉強をしたりするのは本当に損です。焦る必要はないので、試験傾向を把握してコツコツ対策をやっていきましょう。
とくに受験者の中には記念受験組や受かる対策をしていない人も多く含まれているので、やることをしっかりやっていけば見ための数字より何倍も簡単ですよ!
\ ほかにもこんな記事を書いています /