本記事は、北海道・札幌市教員採用試験を受験する方向けの記事です。
- 北海道と札幌市の倍率はどっちが低いの?
- 最新(2023年度)の倍率結果はどれくらい?
- 過去の結果(推移)が知りたい…。
このような悩みを解決します!
結論からいうと、北海道の方が札幌市よりも倍率は低いです。
【うかりやすい自治体は?】教員採用試験の倍率ランキング!低い(高い)県まとめによれば、2023年度(令和5年度)は66自治体のうち6番目の低さでした。※札幌市は50位。
もちろん倍率=難易度とはストレートにはいえませんが、客観的に見れば北海道の方が受かりやすいと言えるでしょう。
この記事を参考にして、北海道・札幌市教員採用試験の実施状況を確認してみましょう!
あわせて読みたい


【初心者向け】北海道・札幌市教員採用試験の対策ガイド!難易度や傾向を解説
本記事は、北海道・札幌市教員採用試験を受験する方向けの記事です。 難易度はどれくらいなの? どんな試験なの? どうやって対策すればいいの? このような悩みを解決…
この記事のコンテンツ
【過去~最新結果】北海道・札幌市教員採用試験の倍率推移
ここでは、2019年度~2023年度までの倍率(結果)を校種・教科別にまとめています。
北海道
平成31年度(2018年実施)
校種・教科 | 受験者 | 合格者 | 倍率 |
---|---|---|---|
小学校 | 758 | 615 | 1.2 |
中学校・国語 | 127 | 52 | 2.4 |
中学校・社会 | 212 | 45 | 4.7 |
中学校・数学 | 138 | 48 | 2.9 |
中学校・理科 | 99 | 46 | 2.2 |
中学校・音楽 | 89 | 35 | 2.5 |
中学校・美術 | 40 | 18 | 2.2 |
中学校・保体 | 231 | 53 | 4.4 |
中学校・技術 | 9 | 7 | 1.3 |
中学校・家庭 | 27 | 15 | 1.8 |
中学校・英語 | 165 | 61 | 2.7 |
高校・国語 | 83 | 50 | 1.7 |
高校・地歴 | 119 | 15 | 7.9 |
高校・公民 | 105 | 14 | 7.5 |
高校・数学 | 120 | 47 | 2.6 |
高校・物理 | 27 | 4 | 6.8 |
高校・化学 | 30 | 18 | 1.7 |
高校・生物 | 60 | 12 | 5.0 |
高校・地学 | 9 | 1 | 9.0 |
高校・英語 | 112 | 51 | 2.2 |
高校・音楽 | 43 | 9 | 4.8 |
高校・保体 | 213 | 14 | 15.2 |
高校・家庭 | 33 | 14 | 2.4 |
高校・生産 | 42 | 17 | 2.5 |
高校・環境 | 2 | 0 | – |
高校・機械 | 13 | 3 | 4.3 |
高校・電気 | 5 | 3 | 1.7 |
高校・建築 | 3 | 2 | 1.5 |
高校・土木 | 3 | 3 | 1.0 |
高校・商業 | 42 | 19 | 2.2 |
高校・看護 | 4 | 3 | 1.3 |
高校・水産 | 5 | 4 | 1.3 |
特別支援学校 | 387 | 102 | 3.8 |
養護教諭 | 216 | 156 | 1.4 |
栄養教諭 | 98 | 22 | 4.5 |
令和2年度(2019年実施)
校種・教科 | 受験者 | 合格者 | 倍率 |
---|---|---|---|
小学校 | 594 | 450 | 1.3 |
中学校・国語 | 103 | 44 | 2.3 |
中学校・社会 | 207 | 37 | 5.6 |
中学校・数学 | 145 | 40 | 3.6 |
中学校・理科 | 100 | 40 | 2.5 |
中学校・音楽 | 59 | 23 | 2.6 |
中学校・美術 | 41 | 16 | 2.6 |
中学校・保体 | 238 | 42 | 5.7 |
中学校・技術 | 9 | 6 | 1.5 |
中学校・家庭 | 19 | 11 | 1.7 |
中学校・英語 | 125 | 51 | 2.5 |
高校・国語 | 83 | 20 | 4.2 |
高校・地理 | 22 | 4 | 5.5 |
高校・日本史 | 81 | 7 | 11.6 |
高校・世界史 | 29 | 12 | 2.4 |
高校・倫理 | 22 | 7 | 3.1 |
高校・政経 | 66 | 4 | 16.5 |
高校・数学 | 110 | 14 | 7.9 |
高校・物理 | 34 | 6 | 5.7 |
高校・化学 | 35 | 6 | 5.8 |
高校・生物 | 48 | 14 | 3.4 |
高校・地学 | 5 | 3 | 1.7 |
高校・音楽 | 33 | 1 | 33.0 |
高校・保体 | 196 | 6 | 32.7 |
高校・家庭 | 25 | 7 | 3.6 |
高校・情報 | 19 | 4 | 4.8 |
高校・生産 | 34 | 6 | 5.7 |
高校・環境 | 0 | 0 | – |
高校・機械 | 9 | 4 | 2.3 |
高校・電気 | 6 | 4 | 1.5 |
高校・建築 | 4 | 2 | 2.0 |
高校・土木 | 1 | 1 | 1.0 |
高校・商業 | 49 | 15 | 3.3 |
高校・英語 | 78 | 39 | 2.0 |
高校・看護 | 4 | 3 | 1.3 |
高校・水産 | 2 | 1 | 2.0 |
特別支援学校 | 282 | 123 | 2.3 |
養護教諭 | 307 | 172 | 1.8 |
栄養教諭 | 93 | 19 | 4.9 |
令和3年度(2020年実施)
校種・教科 | 受験者 | 合格者 | 倍率 |
---|---|---|---|
小学校 | 580 | 434 | 1.3 |
中学校・国語 | 94 | 35 | 2.7 |
中学校・社会 | 206 | 23 | 9.0 |
中学校・数学 | 124 | 31 | 4.0 |
中学校・理科 | 119 | 30 | 4.0 |
中学校・音楽 | 58 | 23 | 2.5 |
中学校・美術 | 40 | 7 | 5.7 |
中学校・保体 | 233 | 20 | 11.7 |
中学校・技術 | 8 | 7 | 1.1 |
中学校・家庭 | 26 | 7 | 3.7 |
中学校・英語 | 126 | 44 | 2.9 |
高校・国語 | 81 | 23 | 3.5 |
高校・地理 | 29 | 4 | 7.3 |
高校・日本史 | 63 | 4 | 15.8 |
高校・世界史 | 34 | 1 | 34.0 |
高校・倫理 | 24 | 2 | 12.0 |
高校・政経 | 60 | 4 | 15.0 |
高校・数学 | 126 | 13 | 9.7 |
高校・物理 | 22 | 7 | 3.1 |
高校・化学 | 35 | 9 | 3.9 |
高校・生物 | 41 | 7 | 5.9 |
高校・地学 | 3 | 2 | 1.5 |
高校・音楽 | 23 | 5 | 4.6 |
高校・保体 | 166 | 5 | 33.2 |
高校・家庭 | 18 | 6 | 3.0 |
高校・情報 | 19 | 1 | 19.0 |
高校・生産 | 29 | 9 | 3.2 |
高校・環境 | 3 | 1 | 3.0 |
高校・機械 | 8 | 4 | 2.0 |
高校・電気 | 5 | 3 | 1.7 |
高校・建築 | 4 | 2 | 2.0 |
高校・土木 | 3 | 2 | 1.5 |
高校・商業 | 48 | 1 | 48.0 |
高校・英語 | 83 | 46 | 1.8 |
高校・看護 | 0 | 0 | – |
高校・水産 | 3 | 1 | 3.0 |
特別支援学校 | 242 | 112 | 2.2 |
養護教諭 | 322 | 78 | 4.1 |
栄養教諭 | 82 | 21 | 3.9 |
令和4年度(2021年実施)
校種・教科 | 受験者 | 合格者 | 倍率 |
---|---|---|---|
小学校 | 589 | 408 | 1.4 |
中学校・国語 | 86 | 37 | 2.3 |
中学校・社会 | 191 | 30 | 6.4 |
中学校・数学 | 108 | 46 | 2.3 |
中学校・理科 | 100 | 51 | 2.0 |
中学校・音楽 | 37 | 11 | 3.4 |
中学校・美術 | 30 | 13 | 2.3 |
中学校・保体 | 242 | 18 | 13.4 |
中学校・技術 | 8 | 6 | 1.3 |
中学校・家庭 | 21 | 8 | 2.6 |
中学校・英語 | 109 | 50 | 2.2 |
高校・国語 | 67 | 12 | 5.6 |
高校・地理 | 25 | 8 | 3.1 |
高校・日本史 | 39 | 3 | 13.0 |
高校・世界史 | 22 | 3 | 7.3 |
高校・倫理 | 26 | 2 | 13.0 |
高校・政経 | 54 | 3 | 18.0 |
高校・数学 | 98 | 12 | 8.2 |
高校・物理 | 21 | 3 | 7.0 |
高校・化学 | 27 | 6 | 4.5 |
高校・生物 | 30 | 2 | 15.0 |
高校・地学 | 2 | 1 | 2.0 |
高校・保体 | 159 | 12 | 13.3 |
高校・音楽 | 39 | 9 | 4.3 |
高校・英語 | 71 | 18 | 3.9 |
高校・家庭 | 19 | 8 | 2.4 |
高校・情報 | 18 | 3 | 6.0 |
高校・生産 | 33 | 16 | 2.1 |
高校・環境 | 3 | 1 | 3.0 |
高校・機械 | 4 | 2 | 2.0 |
高校・電気 | 5 | 2 | 2.5 |
高校・建築 | 3 | 1 | 3.0 |
高校・土木 | 2 | 1 | 2.0 |
高校・工化 | 4 | 1 | 4.0 |
高校・商業 | 43 | 2 | 21.5 |
高校・水産 | 1 | 1 | 1.0 |
高校・看護 | 1 | 1 | 1.0 |
高校・福祉 | 5 | 2 | 2.5 |
特支・小学部 | 68 | 30 | 2.3 |
特支・中学部 | 93 | 23 | 4.0 |
特支・高等部 | 76 | 39 | 1.9 |
特支・自活 | 1 | 0 | – |
養護教諭 | 271 | 119 | 2.3 |
栄養教諭 | 75 | 8 | 9.4 |
令和5年度(2022年実施)
校種・教科 | 受験者 | 合格者 | 倍率 |
---|---|---|---|
小学校 | 625 | 479 | 1.3 |
中学校・国語 | 79 | 28 | 2.8 |
中学校・社会 | 181 | 20 | 9.1 |
中学校・数学 | 113 | 28 | 4.0 |
中学校・理科 | 86 | 51 | 1.7 |
中学校・音楽 | 53 | 29 | 1.8 |
中学校・美術 | 19 | 17 | 1.1 |
中学校・保体 | 197 | 21 | 9.4 |
中学校・技術 | 8 | 5 | 1.6 |
中学校・家庭 | 22 | 15 | 1.5 |
中学校・英語 | 91 | 40 | 2.3 |
高校・国語 | 49 | 31 | 1.6 |
高校・地理 | 24 | 8 | 3.0 |
高校・日本史 | 36 | 4 | 9.0 |
高校・世界史 | 29 | 6 | 4.8 |
高校・倫理 | 18 | 10 | 1.8 |
高校・政経 | 39 | 8 | 4.9 |
高校・数学 | 90 | 29 | 3.1 |
高校・物理 | 14 | 10 | 1.4 |
高校・化学 | 17 | 11 | 1.5 |
高校・生物 | 31 | 13 | 2.4 |
高校・地学 | 1 | 0 | – |
高校・保体 | 130 | 26 | 5.0 |
高校・音楽 | 23 | 6 | 3.8 |
高校・英語 | 54 | 36 | 1.5 |
高校・家庭 | 15 | 3 | 5.0 |
高校・情報 | 14 | 3 | 4.7 |
高校・生産 | 21 | 5 | 4.2 |
高校・環境 | 1 | 1 | 1.0 |
高校・機械 | 7 | 2 | 3.5 |
高校・電気 | 4 | 4 | 1.0 |
高校・建築 | 3 | 2 | 1.5 |
高校・土木 | 4 | 2 | 2.0 |
高校・工化 | 3 | 1 | 3.0 |
高校・商業 | 36 | 5 | 7.2 |
高校・水産 | 2 | 0 | – |
高校・看護 | 1 | 1 | 1.0 |
高校・福祉 | 2 | 0 | – |
特支・小学部 | 55 | 26 | 2.1 |
特支・中学部 | 85 | 61 | 1.4 |
特支・高等部 | 55 | 37 | 1.5 |
特支・自活 | 2 | 1 | 2.0 |
養護教諭 | 304 | 181 | 1.7 |
栄養教諭 | 65 | 34 | 1.9 |
札幌市
平成31年度(2018年実施)
校種・教科 | 受験者 | 合格者 | 倍率 |
---|---|---|---|
小学校 | 480 | 193 | 2.5 |
中学校・国語 | 64 | 17 | 3.8 |
中学校・社会 | 99 | 10 | 9.9 |
中学校・数学 | 75 | 9 | 8.3 |
中学校・理科 | 76 | 5 | 15.2 |
中学校・音楽 | 31 | 5 | 6.2 |
中学校・美術 | 26 | 6 | 4.3 |
中学校・保体 | 90 | 11 | 8.2 |
中学校・技術 | 12 | 4 | 3.0 |
中学校・家庭 | 14 | 3 | 4.7 |
中学校・英語 | 85 | 7 | 12.1 |
特別支援学校 | 159 | 71 | 2.2 |
養護教諭 | 108 | 18 | 6.0 |
令和2年度(2019年実施)
校種・教科 | 受験者 | 合格者 | 倍率 |
---|---|---|---|
小学校 | 454 | 153 | 3.0 |
中学校・国語 | 55 | 18 | 3.1 |
中学校・社会 | 95 | 20 | 4.8 |
中学校・数学 | 70 | 16 | 4.4 |
中学校・理科 | 65 | 22 | 3.0 |
中学校・音楽 | 37 | 6 | 6.2 |
中学校・美術 | 26 | 7 | 3.7 |
中学校・保体 | 101 | 12 | 8.4 |
中学校・技術 | 14 | 3 | 4.7 |
中学校・家庭 | 17 | 4 | 4.3 |
中学校・英語 | 78 | 17 | 4.6 |
特別支援学校 | 163 | 92 | 1.8 |
養護教諭 | 105 | 16 | 6.6 |
令和3年度(2020年実施)
校種・教科 | 受験者 | 合格者 | 倍率 |
---|---|---|---|
小学校 | 467 | 161 | 2.9 |
中学校・国語 | 59 | 17 | 3.5 |
中学校・社会 | 95 | 19 | 5.0 |
中学校・数学 | 75 | 17 | 4.4 |
中学校・理科 | 68 | 18 | 3.8 |
中学校・音楽 | 42 | 5 | 8.4 |
中学校・美術 | 31 | 6 | 5.2 |
中学校・保体 | 109 | 15 | 7.3 |
中学校・技術 | 10 | 4 | 2.5 |
中学校・家庭 | 19 | 4 | 4.8 |
中学校・英語 | 62 | 18 | 3.4 |
特別支援学校 | 146 | 46 | 3.2 |
養護教諭 | 108 | 16 | 6.8 |
令和4年度(2021年実施)
校種・教科 | 受験者 | 合格者 | 倍率 |
---|---|---|---|
幼・小学校 | 451 | 141 | 3.2 |
中高・国語 | 66 | 18 | 3.7 |
中高・社会 | 92 | 15 | 6.1 |
中高・数学 | 81 | 8 | 10.1 |
中高・理科 | 64 | 13 | 4.9 |
中高・音楽 | 31 | 2 | 15.5 |
中高・美術 | 32 | 5 | 6.4 |
中高・保体 | 112 | 14 | 8.0 |
中高・技術 | 9 | 3 | 3.0 |
中高・家庭 | 17 | 3 | 5.7 |
中高・英語 | 90 | 19 | 4.7 |
特別支援学校 | 124 | 34 | 3.6 |
養護教諭 | 99 | 6 | 16.5 |
令和5年度(2022年実施)
校種・教科 | 受験者 | 合格者 | 倍率 |
---|---|---|---|
幼・小学校 | 434 | 152 | 2.9 |
中高・合計 | 582 | 129 | 4.5 |
中高・国語 | (23) | ||
中高・社会 | (16) | ||
中高・数学 | (14) | ||
中高・理科 | (14) | ||
中高・音楽 | (5) | ||
中高・美術 | (6) | ||
中高・保体 | (21) | ||
中高・技術 | (4) | ||
中高・家庭 | (5) | ||
中高・英語 | (21) | ||
特別支援学校 | 110 | 43 | 2.6 |
養護教諭 | 100 | 10 | 10.0 |
栄養教諭 | 27 | 3 | 9.0 |
まとめ|北海道・札幌市教員採用試験の倍率
本記事は、北海道・札幌市教員採用試験の結果(最新~過去)をまとめていました。
倍率を確認することは大切ですが、そこまで気にする必要はありません。
なぜなら、大事なのは合格点を取ることだからです。
倍率が5倍でも、2倍でも、合格点に届かなければ不合格。逆にどんな倍率であっても、合格点に達していれば合格できるのが競争試験の特徴です。
倍率を見てビビったり、焦って意味不明な勉強をしたりするのは本当に損です。焦る必要はないので、試験傾向を把握してコツコツ対策をやっていきましょう。

とくに受験者の中には記念受験組や受かる対策をしていない人も多く含まれているので、やることをしっかりやっていけば見ための数字より何倍も簡単ですよ!
あわせて読みたい




北海道・札幌市教員採用試験の内容は?一次・二次試験の内容を徹底解説
教員採用試験は自治体によって試験内容が異なります。 そのため、教員採用試験全般の内容を鵜呑みにして対策することはNGです。一般的には必要な試験種目でも、北海道・…