【どっちが高い?】宮城県教員採用試験の一次試験と二次試験の倍率推移

宮城県教員採用試験の倍率(一次・二次試験)

一次試験と二次試験の倍率はどっちが高いの?

こんな悩みを解決できますよ!

本記事は、宮城県教員採用試験の一次試験・・・・二次試験・・・・の倍率をそれぞれまとめています。

結論からいうと、宮城県教員採用試験の倍率は二次試験の方が一次試験より少し高いです。

参考)令和5年度(2022年実施)データ
  • 一次試験の倍率:1.5倍
  • 二次試験の倍率:1.7倍

このように試験ごとの倍率を把握すれば、どの試験に重きを置いて対策すればいいのかわかりますよ。過去3年分のデータをまとめているので、ぜひ参考にしてください。

なお、宮城県教員採用試験の全体結果は以下の記事でまとめています。

この記事のコンテンツ

宮城県教員採用試験の倍率推移|一次試験の結果

ここでは、宮城県教員採用試験の倍率(一次試験)をまとめています。

令和3年度(2020年実施)

教科受験者数合格者数倍率
一般枠3423331.0
英語15151.0
気仙沼19191.0
東部30301.0
特別支援48461.0

令和4年度(2021年実施)

教科受験者数合格者数倍率
一般枠3233101.0
英語19181.1
気仙沼17171.0
東部27261.0
北部20201.0
特別支援52491.1

令和5年度(2022年実施)

教科受験者数合格者数倍率
一般枠2802671.0
英語15141.1
気仙沼12121.0
東部991.0
北部19181.1
特別支援53511.0
一次試験の内容は?

「教養試験(一般教養・教職)」と「専門教科」が実施されます。

詳しい試験内容や傾向を以下の記事でまとめているので、参考にしてください。

宮城県教員採用試験の倍率推移|二次試験の結果

ここでは、宮城県教員採用試験の倍率(二次試験)をまとめています。

令和3年度(2020年実施)

教科受験者数合格者数倍率
一般枠3332411.4
英語1591.7
気仙沼1944.8
東部3056.0
特別支援46104.6

令和4年度(2021年実施)

教科受験者数合格者数倍率
一般枠3102351.3
英語1892.0
気仙沼1744.3
東部2664.3
北部2063.3
特別支援49114.5

令和5年度(2022年実施)

教科受験者数合格者数倍率
一般枠2672371.1
英語14101.4
気仙沼1243.0
東部951.8
北部1853.6
特別支援51114.6
二次試験の内容は?

「個人面接」、「集団討議」、「実技試験」が実施されます。

詳しい試験内容や傾向を以下の記事でまとめているので、参考にしてください。

\ ほかにもこんな記事を書いてるよ /

宮城県教員採用試験の倍率(一次・二次試験)

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

ふくながのアバター ふくなが 編集長

教員採用試験の指導歴14年目(2023年4月1日時点)、情報メディア「教採ギルド」の運営・編集を担当しています。データ分析や情報配信が得意な人。

この記事のコンテンツ